本ページにはプロモーションが含まれます 育児を考える

東大卒夫婦『小学校受験生』を考える

こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。

著者紹介

アオくま・ピンくま

東大卒夫婦。2019年生まれの双子を育てる。歴史上の偉人に学び、「子供をどう育てたいか」を考える。普段はビジネスの最前線で活動中。詳しくはコチラ

今回の記事では、

我が家で小学校受験を検討したものの、家の近くの公立校への進学を決めたその理由を書いていきたいと思います。

 

当然ながらこれらはあくまで私見であり、

「同意出来ない!」

とお感じになる方もいらっしゃると思います。

 

誰が正解・不正解という訳では無く、

それは価値観の相違

 

「ふーん、このご家庭はこんな考えなのね、ふーん」とご参考いただきつつ、「じゃあ、うちの場合はどうなんだろ?」そんな風に、思考整理の材料としてお使いいただければ幸いです。

 

我が家が小学校受験をしなかった理由

我が家が小学校受験をしない理由を、

以下の通り整理しました。

 

  • 人の言うことを気にせず育って欲しいから
  • 親と子の時間を大切にしたいから
  • 長い通学時間を避けたいから
  • 中学受験が大事だと思っているから

 

もちろん、小学校受験にはお金がかかります。

 

でも、例えお金が有り余るほどあったとしても、我が家は小学校受験を選択しなかったと思います。

理由①:人の言うことを気にせず育って欲しいから

小学校受験においては、

指示の通りに動ける

ことが何より求められます。

 

名門小学校が求めるのは、

調和を乱さない子供であり、学校の方針に従順な親です。

 

面接の際に重視するポイントの一つに「モンスターペアレンツになる可能性があるか」もあると聞きます。

 

小学校受験の塾では、幼児同士でグループワークを行い、

「よくできたか」

を競わせるという…

 

そんなことしなくても、

話すべき時に発言すれば良いし、発言しないのはそれは単に「重要では無い」からでしょう。

 

私の経験上、思考が伴わない発言をする人物は大成しません。

 

また、小学校受験の定番:くま歩きで見られているのは、「運動神経」では無く、

「疑問を持たずに練習したか」である点にも注意が必要。

理由②:親と子の時間を大切にしたいから

小学校受験において失うもの、それは、親と子の時間であると思います。

 

基本的には小学校受験も情報戦ではあるので、

必然的に幼児教室に通うこととなります。

 

子供と一緒に遊んで、一緒の景色を見て、一緒にご飯を食べて…

そんな貴重な時間はもう戻ってきません

理由③:通学時間が長くなることは避けたいから

実はこれは我が家には当てはまらないのですが…

 

持ち家の方で、小学校受験をした結果、遠くの小学校に電車通学をするという話を

よく聞きます。

 

通学に時間をかけるのは止めて、もっと寝させましょう。

理由④:中学受験が大事だと思っているから

我が家は何も、生涯に亘って勉強は劣後させると言っている訳ではありません

 

小学3年生からの中学受験は本当に大事だと思っています。

 

これは子供がどんなに嫌がってもさせるべき。

 

ピンくま(東大卒母)は中学受験をせず東大に入ったので、

中学受験組との学力の差に愕然としました。

 

同じく東大に入ったのに、地頭の鍛えようが中学受験組と全く異なるのです。

 

小学校の時期にどれだけインテンシブに勉強出来るかで

その後の将来が決まってくると思っています。

 

アオくま(東大卒父)は、中学校受験の際に母親に「いつもぶん殴られていた」と言っていましたね。

アオくま
アオくま
でも、中学受験を無理やりさせてくれた親には本当に感謝しているよ!

 

また、中学受験も当然ながら情報戦なので、良い塾に入れなければなりません。

 

関東圏出身の東大生はみんなSAPIXだったよ!
ピンくま
ピンくま

 

ということで、我が家の場合は

小学校2年生まではフリーダムに育てる予定です☆

 

小学校3年生からはガッツリ塾通い、塾の宿題も親が全力でサポートして一緒に頑張る予定です☆

 

あまり参考にならない内容で申し訳ありませんが、

今回の記事はこの辺りで…

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

KEYWORDから探す

-育児を考える