こんにちは。『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。
「コップがさね」という種類の知育玩具、ご存知ですか?
この「コップがさね」というオモチャ、各家庭、児童館、保育園と、あらゆる所で目にしますよね。
この記事を書いた人
アオくま・ピンくま
東大卒夫婦。2019年生まれの双子を育てる。歴史上の偉人に学び、「子供をどう育てたいか」を考える。普段はビジネスの最前線で活動中。詳しくはコチラ。
今回の記事では、「コップがさね」の人気の秘密を、我が家ではどのように遊んでいたかを含めてレビューをします。
この記事はこんな方におすすめ
- 「コップがさね」の知育効果を知りたい
- 「コップがさね」の遊び方を知りたい・月齢毎の変化を知りたい
- 「コップがさね」のおすすめを知りたい
コップがさねとは?
一番目にするのは、こちらのコンビ製のもの。
コップのスタッキングトイです。本当にシンプルなオモチャで、コップを積み上げたり、重ねたりして遊びます。
材質はプラスチック製
プラスチック製なので軽いです。コップとコップを合わせて音を出して遊ぶことも出来ます。
一番上の人形はマラカスのように音が鳴ることが多い
一番上の人形の中はマラカスのように振ると音が鳴ります。コップタワーが出来たら最後に人形を置くスタイルなのですが、コップタワーを倒す際に人形が大きな音を立てるので、これが赤児にオオウケ。
丸洗い出来るので清潔
プラスチックオモチャの特徴!丸洗い可能です。子供は、オモチャを舐めたりトイレに持ってきたりしますが、プラスチック製なのでガシガシ洗えます。清潔を保てるのはとても良いです。
値段が安い
あらゆる場所でコップがさねを目にしますが…たぶんその秘密は値段にもあります。
赤ちゃんの時からずーっと使えるオモチャなのに、お値段が1,000円前後と安い。安いから取り敢えず買い与えてみたら、大ヒットでずっと使ってる感じですね。特に劣化の心配も無いです。
お風呂でも遊べる
どのメーカーのコップかさねも、底に小さな穴が空いているので、お風呂では水を入れてシャワーのようにして遊べます。
コップがさねの知育効果
大きい・小さいを認識する力
我が家にコップがさねが来たのは生後9ヶ月の頃。この頃は自分で積み上げることが出来ませんでした。でも、大人の真似をして積み上げようとする→出来ない→順番を変えてみる→出来た!を繰り返すうちに、
大きい・小さいの理解が進み、コップの大きさを見るだけで順番が分かるようになっていきました。
でも大人の手を借りずに一人でコップをすいすい積み上げることが出来るようになったのは、1歳10ヶ月頃から。
大人には一瞬で出来てしまうことも、赤ちゃんにとっては不思議がいっぱいなんでしょうね。
色の違いを理解する力
どのメーカーのコップがさねも、カラフルに色分けされています。
少し月齢があがると、色の名前を言ったり分類遊びをするのに活躍します。
コップがさねの遊び方:生後9ヶ月の時
自分で重ねることは出来ませんでした。大人が重ねてコップタワーを作ってあげると、そこにハイハイで突進してガッシャーン!を繰り返して喜んでいた時期。
コップがさねの遊び方:1歳の時
コップに物を隠して、「いないいないばあ」遊びをしていました(大人が)。3つくらいのコップを使って、小さいサイコロを隠して、「どーこだ!」という単純な遊びなのですが、
赤ちゃんって、
目の前から物が消えたら、無くなったと認識する
らしく、最初は「え?無くなったけど?」的な顔をされたのは驚きでした。
繰り返して遊ぶうちに「こっち!」と指をさしてニヤリとするようになりました笑
コップがさねの遊び方:1歳10ヶ月の時
家にあるコップがさねはたった3段なので1歳ちょっと過ぎから簡単に積み上げていました。
保育園にあるコンビのコップがさねは10段。保育士さんに様子を聞くと、この頃にはコンビのコップ重ねも余裕で一番上までスススーイと積み上げていたそうです!
積み上げて、倒してをひたすら繰り返します。
▼家にあるコップがさねはお風呂にまで持ち込み!
コップがさねの遊び方:2歳3ヶ月の時
相変わらず積み上げて崩して、を繰り返していますが、"分類"するのが流行る時期。
「あか!一緒!」とか、「あおはこっち!」とか、他のオモチャと色合わせをして遊んでいました。
コップの中に物を入れることが出来るので、おままごとの器としても活躍していました。
▼分類の変化系?何故こうなった…個性的な双子兄作。
コップがさねのおすすめ
我が家にあるコップがさねは、こどもちゃれんじbabyについてきたものなので非売品(?)です。
コップがさねの基本的な機能は備わってるんですが、コップがたった3つと少ない点が不満。
保育園ではコンビのコップがさねで一日中遊んでいるそうです。
値段的にもコンビのコップがさねが一番オススメかなと思います。
上に乗る人形の違いで色々あります。キャラクターになるだけで値段アップ。
アンパンマンもあるけど…アンパンマンをハッキリ認識するよりも前に買い与えるオモチャとなると思うので、わざわざアンパンマンじゃなくても良いかな、というのが正直な感想笑
コップがさね~まとめ~
乱暴に言うと、取りあえず買っとけ!的なオモチャかなと思っています笑
長く使えるし、子供がとても喜びます。
子供が夢中になれるおもちゃって、もうそれだけで価値があると思うんですよね。
コップがさねでは、
集中する→考える→出来た→楽しい!
をシンプルに繰り返すことが出来ます。余計な装飾が無いのも良いところ。もう積み上げることだけに集中です笑
以上、我が家の「こっぷがさね」のレビューでした
本記事が育児に悩むお父さん、お母さんのお役に少しでもたてたら 嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。