こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。
著者紹介
アオくま・ピンくま
東大卒夫婦。2019年生まれの双子を育てる。歴史上の偉人に学び、「子供をどう育てたいか」を考える。普段はビジネスの最前線で活動中。詳しくはコチラ。
実は、我が家の双子は生後5ヶ月から”こどもちゃれんじbaby"を始めました。
こどもちゃれんじbabyって受講する意味あるのかな…
実際に受講した人の赤裸々な感想が気になる…
こどもちゃれんじを継続せず退会した人の理由が知りたい…
そんな想いをお持ちのパパさん・ママさん多いのではないでしょうか?
今回の記事では「こどもちゃれんじbaby・我が家の場合」をご紹介します!
冒頭に我が家は生後5ヶ月から「こどもちゃれんじbaby」を始めました、と書きましたが…
そう。
最近のこどもちゃれんじってゼロ歳児から始めることができるんです!!
「こどもちゃれんじ○○」という名前で学年事に「○○」の部分が変わるのですが、
ここら辺混乱するので、まとめてみました。
- こどもちゃれんじbaby…ゼロ歳
- こどもちゃれんじぷち…1歳
- こどもちゃれんじぽけっと…2歳
- こどもちゃれんじほっぷ…年少さん(3歳)
- こどもちゃれんじすてっぷ…年中さん(4歳)
- こどもちゃれんじじゃんぷ…年長さん(5歳)
- チャレンジ1ねんせい…6歳
へー!!と思われる方も多いのではないでしょうか?
小学生向けのチャレンジがあることは知っていましたが、まさかゼロ歳児からあるとは!
時代は変わりましたね。
ちなみに我が家では、
こどもちゃれんじbaby(ゼロ歳児用)を受講していましたが、その次の「こどもちゃれんじぷち(1歳児用)」については、その4月号をもって<ある理由>から退会しています。
最終的に退会に至ったものの、
こどもちゃれんじbabyはやってて良かった(助けられた)
と考えています。
こどもちゃれんじbabyに関して、アオくまピンくま的に気に入った(&気になった)ポイントをレビューします!まずは「送られてくる教材」の全体レビューです。
この記事はこんな方におすすめ
- 「こどもちゃれんじbaby」を作っているBenesseがどんな会社か知りたい
- 「こどもちゃれんじbaby」の始め方を知りたい
- 「こどもちゃれんじ」は飛び級が出来るか知りたい
「こどもちゃれんじbaby」を作ってるBenesseってどんな会社?
会社HPを見てみました。
ベネッセグループの行動指針は以下。
ベネッセグループは人を軸とし、グローバルに活動する企業グループです。
私たちは、一人ひとりの行動そのものが「Benesse =よく生きる」の実現に繋がること、
企業人である前によき市民・よき社会人であるべきことを自覚し、
この行動指針に則って行動します。
<ベネッセホールディングHPより引用>
5つの事業セグメントがあり、
主要事業である「国内教育」のほか、幼児向けを中心とした「グローバルこどもちゃれんじ」、事業の第2の柱となっている「介護・保育」、語学教育「ベルリッツ」、「その他」の5つの軸で事業を展開しています。
<ベネッセホールディングHPより引用>
個人的に面白いなと思うのが、本社は岡山県にあるという点。
岡山県にはいったいどんなベネッセ御殿があるのか、いつか見てみたいと思っています笑
さて話は戻りまして、Benesseでは
小・中・高校生向け→新研ゼミ
幼児向け→こどもちゃれんじ
というブランドで通信教育事業を展開しています。
ピンくまは親になるまで、Benesseが幼児向け通信教育を手がけていることを知らなかったのですが、それもそのはず。
ピンくまの幼児期は黎明期で世にあまり知られない存在だったのでした。
進研ゼミの未就学児部門として、1988年4月1日に「幼児講座」(現在の「ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ」)、そして1994年に2-3歳児向けの「おやこ講座」(現在の「ぽけっと」)が開講。その後進研ゼミから独立して「こどもちゃれんじ」となり、乳児向けとして「baby」「ぷち」も開講し現在に至っている。
<Wikipediaより引用>
ピンくまが小学生の時は、チャレンジの添削問題を提出するとシールがもらえたので、
それ欲しさに添削問題に勤しんだものでした…(中身はやらずに添削問題だけやって提出するようになる笑)
あと、「赤ペン先生の字ってめっちゃ綺麗じゃない?いいなー」と思って、
「ももペン」という名の同じくBenesseの通信教育を始めてみたり…
という感じで、なんとなくBenesseはやっといて悪いことにはならないというイメージを持っていました。
「こどもちゃれんじbaby」の始め方
アオくまピンくまの場合は、
親自身が昔チャレンジをやっていた
ので、
Benesseに対する印象は良く、特に資料請求することなく本入会しました。
もちろん入会金はかからないです。
まぁ、入会金がかかる通信教育なんて聞いたことが無いですけど…
でも、全く初めて!の方は先ずは資料請求からされるのが良いかもしれません。
資料請求すると、ドドン!とこれでもか、と教材が送られてきます。
無料だけど、DVDが入っていたり、なかなか充実した内容。
こどもちゃれんじは勧誘活動がすごい
とにかくBenesseは勧誘活動が積極的です。
パンパースの懸賞応募や無料ネームシールを作ろうものなら、じゃんじゃん勧誘のDMが届きます。
このあたりの企業努力はすごいな!と思います。
また、DMは自宅宛に届きますが、メール連絡や電話連絡はきません。
Benesse側は
お忙しいでしょう、お時間ある時に見てみてね♪
というスタンスを徹底してくれているので、そういう点は好感を持てます。
あと、DMがどうしても嫌!という場合はDMの袋に記載されている電話番号に電話すればスッキリやめてくれるので、そういった点も良いです(WorldWideKidsのDMはやめてもらった)。
「こどもちゃれんじbaby」で送られてくる物たち
詳しくは公式HPを見ていただくのは一番&確実ですが、
こどもちゃれんじbabyでは、絵本1冊+おもちゃ一つ+親向けの育児書
が毎月送られてくる感じです。
詳細レビューは長くなりますので、また別記事で…
▼絵本たち
▼おもちゃたち(”エデュトイ”と呼ばれる)
▼親向けの本たち
あと、「こどもちゃれんじbaby」では、全体的に『しまじろう』の出現頻度は低め。
ただこれが、 こどもちゃれんじぷちに近づくにつれて、 「しまじろうが~」 「しまじろうの~」 「しまじろうと~」 (←だるまさんシリーズみたい笑) が激増してきます。
ちなみに、”飛び級”はオフィシャルで公認されている。
ゼロ歳児の成長なんてどんぐりの背比べ状態ですが、
1歳過ぎる頃に成長スピードに差が少しずつ出てきますよね。
こどもチャレンジの公式HPを見ていたら、気になるQ&Aが。
【教材・サービス】 子どもの実際の年齢とは違うコースも申し込めますか?
ただし、<こどもちゃれんじ>の教材は、その年齢におけるお子さまの心身の発達に適したカリキュラムになっていますので、まずは該当する年齢のコースから始められることをお勧めします。
年齢が違う講座のご受講を希望される場合は、お手数ですが、お電話にてお申し込みください。
へぇ、そうなんだー!! 確かに幼児期の発育って個人差あるし、これって意外とポイントかもしれないです。
「こどもちゃれんじbaby」は気軽に始めても良いかもしれない
送られてきた教材のレビューはまた別記事でしますが、
そんな確認しなくても「こどもちゃれんじbaby」は気軽に始めてしまっても良いかもしれないです。
入会金はかからないので。
やってみて、合わなかったらやめる、合わなくなったらやめる(アオくまピンくまのパターン)を選択すれば良いだけの話かと。
こどもちゃれんじbabyの資料請求&入会のリンクも貼っておきます。
長くなってしまったので、
また別記事でこどもちゃれんじbabyの詳細レビューしますね!
本記事が育児に悩むお父さん・お母さんのお役に少しでもたてたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。