-
-
幼児向けタブレット学習なら「こどもちゃれんじ」がオススメ。「じゃんぷタッチ」を年少さんが受講してみた
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 子供が生まれてから、様々な幼児向け学習教材を利用してきた我が家ですが、 子供が成長するにつれて感じることが一つ。 ...
-
-
ドラえもんのドンジャラのルールを簡単に解説。家族で駆け引き・脳トレを楽しもう
2024/4/30 Technology, ボードゲーム, 4歳, 5歳
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 我が家はテレビを見ない家庭なので(例外は「金曜ロードショー」と「鉄腕ダッシュ」)、平日夜の時間は家族で盛り上がり ...
-
-
粘土遊びで知育!「プレイ・ドー」と「お米のねんど」の乾きにくさを比較してみた
2024/4/30 Engineering, 2歳, 3歳, 4歳
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 乳幼児の知育玩具の代名詞の一つとも言える「粘土」。 指先を動かすことで脳への刺激あり、何かを真似し ...
-
-
未就学児に「くりあがり・くりさがり」を教えるならベーステンブロックがおすすめ
2024/4/29 Mathematics, 3歳, 4歳
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 子供(未就学児)に足し算を教えるの、苦労しませんか? 我が家では、数のベースは七田式プリントで出来ていたものの、 ...
-
-
ウボンゴのルール・遊び方を簡単に説明。知育にも効果ありでオススメ
2024/4/28 Technology, ボードゲーム, 4歳, 5歳
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 「ウボンゴ」という名前のボードゲームをご存じですか? ポケモンver.など様々なバージョンがあるよ ...
-
-
「ひらがな」の効果的な覚え方を考える。くもんの「ゆびなぞりカード」が秀逸。
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 早期教育・詰め込み教育には興味の無い我が家ですが、 「一人で学べる子」になるよう、 その下地作りは精一杯サポートしたいと思って ...
-
-
音楽だけは早期教育推進派!の東大卒夫婦が選んだカワイ・シロホン(木琴)レビュー
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 自らの経験から、早期教育・詰め込み教育は、子供に害あって益なしと考えている我が家ですが、 一つだけ例外と考えているものがありま ...
-
-
【レゴスクール】年長向けカリキュラムを徹底解説。プログラミング開始!
2022/2/27 Engineering, レゴスクール
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 本記事をご覧になられている方は、 「子供をレゴスクールに通わせるかどうか」 迷われている方かと思います。 &nb ...
-
-
【レゴスクール】年中向けカリキュラムと費用を徹底解説。STEAM要素はどれくらい?
2022/2/27 Engineering, レゴスクール
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 本記事をご覧になられている方は、 「子供をレゴスクールに通わせるかどうか」 迷われている方かと思います。 &nb ...
-
-
【レゴスクール】年少向けカリキュラムと費用を徹底解説。プログラミング要素は?
2022/2/26 Engineering, レゴスクール
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 本記事をご覧になられている方は、 「子供をレゴスクールに通わせるかどうか」 迷われている方かと思います。 &nb ...
-
-
【レゴスクール】費用・月謝を徹底解説。子供の習い事としては高いが割引制度もある
2022/2/26 Engineering, レゴスクール
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 この記事をご覧になられている方は 子供をレゴスクールに入会させようか悩んでいる親御さんと思われますが・・・ &n ...
-
-
【レゴスクール】目的と効果をわかりやすく解説。費用に惑わされず本質を見る
2022/2/26 Engineering, レゴスクール
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 レゴスクールって費用が高いよね? プログラミング教室なら他にもっと安いところがあるよね? 「レゴスクール」という ...
-
-
東大卒夫婦『小学校入学のために文京区への移住』を考える
2022/2/23
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 文京区は子供の教育に良いらしい 子供の教育のために文京区を選ぶ家庭って多いよね こういう噂、聞いたことありません ...
-
-
くもんのタングラムの効果がすごい。2歳・3歳の思考力を育てる
2022/2/22 Technology, くもん式, パズル, 2歳
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 2歳も後半に差し掛かると、そろそろパズル遊びを取り入れたいなと考えられるパパさんママさん、多いのではないでしょう ...
-
-
『七田式プリント』はメリット有り。七田式教育は逆効果と思う東大卒夫婦も実践中
2022/2/12 Language, Mathematics, 七田式プリント, 2歳, 3歳
こんにちは、『パパも東大ママも東大!』管理人の”アオくまピンくま”です。 七田式教育ってご存知ですか? 批判を恐れずに私たち東大卒夫婦が感じている印象をそのままお伝えしますと・・・詰め込 ...